糖尿病とは
糖尿病とは、血糖値(血液中のブドウ糖(グルコース)濃度)の高い状態が続く病気です。
そのまま放置すると、全身の様々な臓器が障害を受け、命にかかわる重大な合併症を引き起こすがあります。
糖尿病の3大合併症は、神経障害、網膜症、腎症になりますが、命を落とす心筋梗塞、脳出血、脳梗塞も引き起こします。
糖尿病はかかっていてもじわじわと身体を蝕んでいきますので自覚症状が出るまでに時間を要します。そのため、検査をしなければ早期に発見されることが難しいです。
日本には、糖尿病疑いの方は約2200万人います。しかし、4割以上は治療を受けていません。
健康診断などで血糖値が高いと指摘されたことのある方は、必ずクリニックを受診して検査をしましょう。
早期発見、早期治療で命にかかわる重病のリスクを下げることができます。
すい臓のβ細胞が働かず、インスリンをほとんど作ることが出来なくなる糖尿病です。国内では、このタイプの糖尿病患者は少なく、原因はハッキリと分かっておりませんが、ウイルス感染などで起こる可能性があります。
多くが小児期に発病する特徴がありますが、中年になってからも発症する可能性もあります。
国内の糖尿病患者の95%がこのタイプになります。
インスリンを作る量が少ない・働きが悪い場合に発症する糖尿病になります。
原因としては、遺伝での糖尿病になりやすい体質や、暴飲暴食による肥満・極度の喫煙・日常生活のストレス・加齢など、中高年に最も多いタイプの糖尿病になります。
遺伝子異常やすい臓・肝臓の病気による合併症などが原因となり、糖尿病が発症する恐れもあります。
また、治療での薬剤が原因となる場合もあります。
妊娠をきっかけに糖尿病になる恐れもあります。
新生児への影響もある場合があります。
糖尿病を放置していると
- 脳梗塞
- 脳卒中
- 心筋梗塞
- 糖尿病網膜症
- 糖尿病腎症
- 糖尿病神経障害
- 下肢閉塞性動脈硬化症